当事務所では、毎月「事務所通信」を顧問先・関与先の皆さまへお届けしています。その時々の重要な法改正情報や助成金の案内、実務に役立つ参考資料なども、事務所通信と併せて、または必要に応じて随時お配りしています。さらに、顧問先の皆さまには毎月1回、人事・労務に関する最新情報をメーリングリストにて配信し、タイムリーな情報提供に努めています。
| 発行年月 | 主な内容 |
|---|---|
| 令和7年11月号 | ・労働規制緩和検討求める 厚労相への指示書で首相 ・被扶養者認定の年間収入を労働契約内容によって判定 ・賃上げ 過去最高1万3601円のプラス 厚生労働省調査 ・【ご存知ですか?】外国人雇用における在留資格 |
| 令和7年10月号 | ・専門技能を持つ外国人材育成「育成就労制度」2027年4月開始へ ・外国人技能実習 職場の法令違反8310カ所で過去最多 ・化粧品会社でパワハラ自殺 社長辞任し遺族に1.5億円支払いへ ・【ご存知ですか?】労働基準法上の管理監督者 |
| 令和7年9月号 | ・北海道の最低賃金が1075円になります ・建設アスベスト訴訟で和解 メーカー7社が400人に52億円支払 ・人手不足感 運輸・建設は7割超え 時間外上限規制も影響か 帯広市 ・【ご存知ですか?】傷病手当金制度 |
| 令和7年8月号 | ・男性育休取得率が初の4割超 24年度40.5% 中小は伸び悩み ・健康保険の被扶養者認定 19~23歳は収入基準が150万円未満に ・働き方改革「月単位の週休2日」取組 営繕工事の85%で達成 ・5月の有効求人倍率0.91倍 2カ月ぶり前年上回る 帯広職安 ・【ご存知ですか?】パラレルキャリア |
| 令和7年7月号 | ・「いじめ・嫌がらせ」が13年連続トップ 個別労働紛争状況 ・精神障害労災が初の1000件超えで過去最多 カスハラ原因目立つ ・中小企業賃上げ率 正社員平均4%超 実施せずも2割 二極化傾向 ・有効求人倍率3カ月ぶりに前年同月下回る 帯広職安4月雇用情勢 ・【ご存知ですか?】アンコンシャス・バイアス |
| 令和7年6月号 | ・年金関連法案が衆院本会議で可決 基礎年金の底上げ明記 ・改正労働安全衛生法成立 フリーランスの労災防止などの狙い ・3月求人1.02倍 2カ月連続で前年同月超え 帯広公共職業安定所 ・【ご存知ですか?】静かな退職 |