顧問契約
社会保険労務士として労務管理のサポートを行う際には、原則として会社様との顧問契約を締結した上で業務を行っております。顧問契約には、役所への各種手続きを含む 「労務顧問契約」 と、手続きを除き人事・労務に関する相談に特化した 「相談顧問契約」 の2つをご用意しております。顧問報酬は、当事務所の報酬額表を基準に、会社様の規模・業態・業務範囲などを踏まえて協議の上、決定いたします。お見積りも承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
労務相談
人事・労務に関する日常的なご相談から、賃金、有給休暇、休職、不利益変更、懲戒処分などの具体的な対応まで、幅広くサポートいたします。また、メンタルヘルスやハラスメント対応など近年増えている課題にも対応可能です。経験豊富な社会保険労務士が、法令や実務に基づき、会社の実態に合った対応策やリスク管理の視点を踏まえたアドバイスをご提供します。問題の早期発見や予防の体制づくりについてもご相談いただけますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
労働・社会保険手続
労働保険・社会保険に関する、事業所の新規適用手続きをはじめ、従業員の採用から退職までに発生する各種手続きを代行いたします。一般的な事案はもちろん、複雑なケースにも的確かつ迅速に対応いたします。また、電子申請にも対応しておりますので、遠方のお客様でもスムーズに手続きが可能です。
就業規則の作成・改定
当事務所では、既存のモデル規則を単に利用するのではなく、会社の実態に合った就業規則の作成・改定を行います。また、社会情勢や法改正にマッチした内容に整えることで、実務上のトラブル防止やリスク管理にも対応しています。就業規則本則だけでなく、賃金規程、退職金規程、育児・介護休業規程など各種諸規程の作成・改定にも対応しておりますので、会社の体制や方針に沿った制度設計を総合的にサポートいたします。
※就業規則の作成・改定につきましては、顧問のお客様だけではなく、スポット対応も行っております。
賃金管理
毎月の給与支給後に賃金一覧をお送りいただき、当事務所にて内容の確認およびデータ入力を行います。記載内容に相違がある場合や、手続きが必要となる事項が発生した際には、その都度適切な対応をいたします。また、時間外手当の計算方法や最低賃金の遵守状況など、賃金に関する実務的なポイントについても指導を行っております。入力した賃金情報は、各種労働・社会保険手続きにも活用し、円滑な事務処理につなげています。
給与計算
お客様からお預かりした給与データをもとに、正確かつ迅速に支給明細書や一覧表を作成いたします。作成したデータは、賃金管理や各種労働・社会保険手続きにも活用され、事務の効率化と正確性の向上につなげています。必要に応じて、計算内容や手続きに関するご相談にも対応いたしますので、安心してご利用いただけます。
助成金申請
当事務所では、顧問契約をいただいている会社様に対して、助成金の種類や内容に応じて申請手続きを当事務所で代行することが可能です。助成金の内容によっては、会社様ご自身で申請いただく場合もあり、その際には必要書類の確認や作成サポートなどを通じて、スムーズに申請できるよう支援いたします。会社の実態に合った助成金の活用ができるよう、適切かつ柔軟なサポートをご提供いたします。
※顧問契約なしでのスポット受託は行っておりません。
役所調査への対応
労働基準監督署、年金事務所、ハローワーク、労働局などによる各種調査に対して、会社様に代わって社会保険労務士が対応いたします。事前準備から調査当日の立会い、必要書類の整理・提出まで、実務に即した適切かつ迅速な対応を行います。調査には会社様が同行される場合もあり、その際にはスムーズに調査が進むようサポートいたします。会社の実態に沿った対応を行うことで、調査への不安を軽減し、リスク管理にもつなげることが可能です。まずはお気軽にご相談ください。
人事・労務の情報提供
当事務所では、会社様の人事・労務管理に役立つ情報を幅広く提供しております。毎月1回、労働関連ニュース、助成金情報、事例紹介、用語解説などを掲載した事務所通信 を配布しています。また、人事・労務管理や法改正、助成金に関する資料やパンフレット、最近の雇用情勢に関する情報も、その都度お届けしております。さらに、メーリングリストによる人事・労務に関する情報配信も毎月1回行い、最新情報を迅速にお届けしています。会社の実態に合った情報をタイムリーに提供することで、経営や労務管理の意思決定にご活用いただけます。